理系男子学生の趣味ブログ

ごくごく普通の学生がごくごく普通の視点で日々展開していきます!

クレーンゲームの闇について話します

 

f:id:kifuyu_kk:20200112194408j:image

こんにちは、木冬です。

 

今日は暇だったので近くのゲーセンに散歩がて

 

ら行ってきました。ゲーセンに行くとついつい

 

やりたくなってしまうのが、クレーンゲーム

 

よね。私はどこにでもいるアニオタなので、

 

好きなアニメのフィギュアがあると挑戦してし

 

まいます。

 

しかしアニオタといっても自分もただの

 

クレーンゲームをポンポンできるほどのお金は

 

ありません(T . T)

 

でも1回100円でフィギュアや人形を獲得できる

 

かもしれないのが、クレーンゲームの夢であり

 

可能性。でも、現実はそんなに甘くありませ

 

ん。それは、クレーンゲームの闇があるからで

 

す。それを説明していきます。

 

クレーンゲームは実力じゃない!?

 

f:id:kifuyu_kk:20200112195634j:image

 

みなさんも一度は経験したことがあるでしょ

 

う。大きなぬいぐるみを3本の爪で掴んで獲得

 

するアレ。掴むまではいいのですが上まで行く

 

と人形を離してしまいます。実はアレ、そう決

 

まってるんです。

 

そして、何回も何回も挑戦すると急にアームが

 

景品を離さなくなります。いわゆる確変です。

 

これはどのくらい使ったら確変に突入するのか

 

はあらかじめ店側の設定で決まっています。で

 

すから、「この200円で俺は囚われのぬいぐる

 

みを救う!」と意気込んだとしてもおそらく取

 

れずに終わることでしょう。悲しいですね。

 

しかしまだ諦めるのは早い!フィギュアならい

 

けるんじゃ!?

 

それも実は裏があります(T . T)

 

フィギュアのクレーンゲームは上のようないわ

 

ゆる確立機ではありません。皆さんもこんな経

 

験あると思います。「このアームよっわ!!」

 

そうなんです。アームの強さを設定で変更でき

 

るんです。なので酷いゲーセンでは何千円かけ

 

ても取れないことも...

 

しかしこればかりは一回やってみないとわかり

 

ません。欲しい景品が入っていた時はまず100  

 

円でアームの強さの様子、アームが降りる時の

 

曲がり方の癖などを確認しましょう。それをし

 

ないと何回やってもあまり進まず財布は悲しい

 

ことに...なりたくないですよね笑笑

 

「じゃあ安く取る方法はないのかよ!」

 

店員が設定をミスってしまった台を見つければ

 

一発で取れるかもしれません。しかしそれは稀

 

であり、やってみないとわからないので学生に

 

は少し厳しい...

 

「なるべく安く好きなアニメのフィギュアを取

 

りたい!」「彼女の前でかっこよくぬいぐるみ

 

を取りたい!」

 

そうゆう人のために、次の記事ではクレーンゲ

 

ームのちょっとした裏技などの紹介記事を書き

 

ますので、そちらも是非ご覧ください!